2020/06/28

道の駅 2か所スタンプ押してきました。

午前中の雨の為、予定していた行事がなくなりました。
道の駅のスタンプららん藤岡・万葉の里の2か所、押せてなかったので押してきました。

万葉の里

ららん藤岡

月末にはJARLに発送します。


2020/06/25

[移動運用] RS-15 道の駅 万葉(まんば)の里

本日、RS-15 道の駅 万葉の里にて移動運用を行ってきました。
早朝到着した時は霧雨でしたが、時間が経つに連れてだんだん大粒の雨になり、終了まじかにではモービルの中から外が見えない様な土砂降りでした。

運用結果
7MHz   SSB   90局
(本日も、One Day AJD 完成です。4:28~8:20の3時間52分)
YAESU FT-857
Mobile Whip DIAMOND HF40CL使用



新しく手に入れた発電機を試験運用に持って行ったのですが、雨のため使用できずでした。残念。
駐車場が広い情報を得ていましたので、隅っこで使用すれば長時間運用ができると思っていたのですが。

次回はRS-16  道の駅 しもにたでお会いしましょう。


2020/06/13

[移動運用] RS-14 道の駅 みょうぎ

6月13日 道の駅 みょうぎにて移動運用を行いました。
洗車機の中にいるような雨が降っておりましたが、103局とQSOさせて頂きました。
各局ありがとうございました。

去年も道の駅 みょうぎに行った時も大変な大雨で運用を中止した覚えがあります。
当局とこの道の駅は天気に関しては相性が悪いのかもしてません。

運用結果
7MHz   SSB   103局
(One Day AJD 完成です。4:41~7:45の3時間4分)
YAESU FT-857
Mobile Whip DIAMOND HF40CL使用

次回RS-15 道の駅 万葉の里(多野郡神流町)でお会いしましょう。

40mが落ち着いたら2mでQRVする予定でしたが、雨がすごかったので中止しました。
また11月に移動して2m運用しようと思っています。


2020/06/07

[移動運用] RS-13 道の駅 月夜野矢瀬親水公園

6月7日 RS-13 道の駅 月夜野矢瀬親水公園にて移動運用を行いました。
前日の6日は当地は激しい雨が降っており、みなかみ町までい行けるかどうか心配でしたので、前乗りすることにしました。
21時30分ホームを出発。23時前には道の駅に到着。現地も大変な土砂降りだったため、早速車内で仮眠をとることにしました。
7日午前4時CQ開始。

運用結果
7MHz   SSB   37局
(9,0エリア以外と交信できました)
YAESU FT-857
Mobile Whip DIAMOND HF40CL使用


こんな看板を発見。


当局のホーム近くの県道に立てかけてあるのはみましたが、3本まとめては初めてです。
月夜野の帰りに道の駅白沢によってスタンプを押してきました。


新しい相棒を手に入れました。
これから移動運用にお世話になります。道の駅では使わないと思いますが。


次回6月13日 RS-14 道の駅みょうぎ(群馬県富岡市)を予定しています。

2020/06/02

新しいタイプのQSLカード到着しました

当局は常置場所QSO用のQSLカード2種類
移動運用(1エリア限定)で発行するカード3種類を使っております。

この度、移動運用で発行するカードが少なくなりましたので、新しく作りました。
1000枚×3種類が本日、到着しました。


受け取ってくれたXからは重たいとクレームが・・・


いつもの萌え感のある痛いカードを発注しました。

道の駅以外の移動運用で発行していきたいと思います。
次回の道の駅運用は6月7日RS-13月夜野を予定しております。